傘を置き忘れないおすすめの方法

このコラムを執筆しているまさに昨日のこと。
電車の中に傘を置き忘れるという凡ミスを犯してしまいました。
気づいた時にはもう遅く、電車はすでに発車しておりこれまで愛用していた傘は遠く神奈川県中部まで運ばれて行ったのでした。
と、いうことで早速こちらをテーマにコラムをお送りしたいと思います。
ずばり「傘を忘れない方法」について。

□傘を置かない

まさにシンプルイズベストな方法ではありますが、おそらくこれが最も効果的ではないでしょうか。
車内にいる際はずっと手に持っておく。
店内に入る際は傘立てにいれず持ち歩く。(※傘袋を用意している店舗に限りますが…。)
といった日々の行動が愛用の傘との突然の別れを防ぐことに繋がります。

□専用グッズを使う

最近では傘の置き忘れ防止、持ち去り防止のためのグッズが様々なメーカーから発売されているようです。
その一例を挙げると、専用のアプリを使用することによって傘からある程度離れた際にアラームが鳴ったり、傘のハンドル部分に装着するバンドやステッカー(このステッカーもパンチのある文言を用いていたりとバラエティに富んでいます)といった簡単に試すことができる多種多様なアイテムがあります。

□オリジナルの傘を使う

弊社はオリジナル傘を扱う会社であるため、これを強く推していきたいという下心も覗かせつつ、この方法もある意味で効果的ではないでしょうか。
他の人と被りにくいオリジナルの名入れが施された傘はひと目で「自分のもの」とわかる目印としての役割のほか、「特別な傘」という思い入れのお陰で日々の取り扱いが自ずと慎重になるといった心理的な効果も見込めます。


★・✦.・✰・✦.・★・✦.・✰・✦.・★・✦.・✰・✦.・★


傘の置き忘れの根本的な原因はコンビニエンスストアや駅の売店などで簡単に手に入るその「手軽さ」にあるともいえます。
少しでもゴミなどのロスが減らせるよう、普段から置き忘れには充分に気をつけていきたいですね。
今回は自戒の意味も込めてこのようなテーマでお送りしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です